新たにキノコ栽培へ着手しつつ度々訪れる家康にも助言。馬糞を傷口に塗るのは実際に効果があったらしい、けど止血が主な効能なのだから馬糞以外でも問題ないわけですね。💩が病気の原因になることに気づくのは意外にも近代になってからなので、それまではせいぜい臭い程度の ...
もっと読む
タグ:稲荷様は平穏に暮らしたい
稲荷様は平穏に暮らしたい第10話稲荷様はお殿様を導きたい・レビュー
最新話に追いつきました(11話は後半待ち)。潰国のユリウスの更新日だがこっちを書くマン。無理はしない定期。松平元信とのファーストコンタクト。のちの徳川家康です。主人公はまだそのことに気づいておりません。ニワトリ調達で世話になったこともあり忠勝とは大分仲良く ...
もっと読む
稲荷様は平穏に暮らしたい第9話稲荷様は卵焼きをつくりたい・レビュー
卵焼きをつくるだけの回。塩とカビが生えたような醤油しかなさそうな戦国時代の農村で美味しい卵焼きをつくるのは難易度が高いと思うので、個人的には炒り卵をお勧めする。その過程で涙を流す主人公。なんでこんなことになったのか現地民は誰も理解できないだろうし、この先 ...
もっと読む
稲荷様は平穏に暮らしたい第8話稲荷様は卵料理をめざしたい・レビュー
以前製作した千歯扱きのせいで失業者が発生。史実でもあった現象ですね。なるようになるので放置でもいいのですが、オランダ病という言葉があるように一方で儲かったからもう片方で損しても平気という考え方は危険です。せっかく機械化したのにきちんと再分配を行わないと経 ...
もっと読む
稲荷様は平穏に暮らしたい第7話稲荷様は歴史と向き合わない?・レビュー
稲荷様は平穏に暮らしたい感想文リンク1話・2話・3話・4話・5話・6話・7話・8話・9話・10話・11話(完結)6話から少し時が戻り7話はジモピー視点のお話。他の作品でも偶にやる主人公以外の視点から見る話は、新鮮味があり面白い場合が多いですね。あまりやり過ぎると話の進行 ...
もっと読む
稲荷様は平穏に暮らしたい第6話稲荷様は温泉に入りたい・レビュー
前話の井戸掘りによって水不足が解消し改めて感謝されます。守りたいこの笑顔。それに対し私は穴を掘っただけと謙遜する主人公。それはそう。温泉回っぽいタイトルですが、今回の本題はこちら。もはやテンプレともいうべき千歯扱きを指南します。簡単なアイディアながらも歴 ...
もっと読む
稲荷様は平穏に暮らしたい第5話稲荷様は井戸を掘り当てたい・レビュー
稲荷様は平穏に暮らしたい感想文リンク1話・2話・3話・4話・5話・6話・7話・8話・9話・10話・11話(完結)前話で頼まれた水不足対策のお話。村人から雨乞いを頼まれますが主人公はより現実的な提案を行います。真面目に考えててえらい。一応雨乞いも全く効果がないわけではな ...
もっと読む